COLUMN
ボルダリングのグレードにまつわる知識

ボルダリングのグレードにまつわる知識|ボルダリングジムロックメイト

体幹を鍛えるトレーニングダイエットなどの目的で、ボルダリングジムに通われる方も少なくないでしょう。そんなボルダリングの課題やルートには必ず、その難易度ごとの「グレード」が付いています。グレードの知識を知っておくことで、さらにボルダリングを楽しむことができるでしょう。

国によって異なるグレード

  • グレード
  • その課題の難しさの度合いを示すグレードは、日本で一般的に使われている「段級グレード」、アメリカ発祥の「Vグレード」、フランス発祥の「フレンチグレード」などがあります。

    日本の段級グレードは、書道や珠算で用いられる段級位制になり、10級から始まり1級、続いて初段から六段へと段が上がるにつれて難易度が高まります。アメリカのVグレードはV0からV16と数字が増えるごとに難易度が増し、フランスのフレンチグレードは数字とアルファベットとプラスで表し、Vグレードと同様に数字が増えるごとに難しくなっていきます。

体感で決まるグレード

グレードは人間に付随するものではなく、あくまでもその課題に付けられているものです。そのため初登頂者である、初めてその課題を登った人がグレードを付けていきます。そして複数の経験豊富な再登者が確認し、グレードが調整される場合もあります。

ボルダリングの場合は、易しいルートや難しいルートがレベルを追った設定になっているので、自分にピッタリなルート探しが容易にできるでしょう。

グレードを意識し、もっとボルダリングを楽しもう

  • グレードを意識しボルダリングを楽しもう
  • まだボルダリングを始めたばかりの初心者の方は、まずは8~7級から始め、コツを掴み練習を重ねることで、初心者でも比較的簡単に達成することが可能な6級を目標にするのがおすすめです。目標を定めることで、達成感を得ることができ、ボルダリングをより楽しむことができます。

    また、ボルダリングに夢中になればなるほど、雑誌や動画などでその情報を調べたくなるものです。日本のグレード以外にも、Vグレードやフレンチグレードの表記を知っておくことで、海外の難易度も知ることができ、もっとボルダリングへの理解を深めることができるでしょう。

京都松井山手、滋賀県大津市に所在するロックメイトは、初心者でも安心な低めの壁から、野外でロッククライミングを楽しむ経験者の方にも満足いただけるコースを併設しています。シャワールームやロッカールーム、気軽に休憩が取れるカフェスペースを設けており、女性も快適にお過ごしいただけるような施設作りに取り組んでおります。京都でボルダリングができるジムをお探しであれば、ロックメイトをご利用ください。

両店ともにホールド替えの際にお休みをいただくことがあります